Camp Therapist

キャンプセラピストのプロフィールストーリー

Profile Stories

Nano

ナノ / キャンプセラピスト2期・Happycamp茨城

ソウルサウンドライアー

トークセン

サムネイル画像

#My Profile

プロフィール

茨城県

Nano

/ ナノ

キャンプセラピスト2期・Happycamp 茨城

こんにちは、キャンプセラピストのナノです!
「アウトドアセラピー」を通じて、自然の中で心と体をリフレッシュし、癒しの時間を皆さんにお届けしています。
自然には、私たちを癒す不思議な力があります。その力をもっと多くの人に感じてもらいたい!という思いで日々活動しています。
一緒に自然の素晴らしさを体験し、癒される喜びを分かち合いましょう。

Features :

わたしのセラピー

features-img
Soul Sound Lyre

ソウルサウンドライアー

美しい音色と穏やかな振動が、心と体に優しく響き渡る癒しの施術です。
特別なライアー(ハープに似た弦楽器)を用いて奏でる音と波動は、まるで自然の中に溶け込むように体全体に広がり、深いリラックス状態へと導きます。
ストレスや緊張を解きほぐし、心身のエネルギーバランスを整えることで、日々の疲れや心のざわつきを静かに包み込むひとときをご提供します。

自然と音の力で、自分本来の調和と穏やかさを取り戻しませんか?

features-img
Tok Sen

トークセン

トークセンは、タイ北部に伝わる伝統的な癒しの技術です。
専用の木槌と棒を使用し、筋肉や筋膜、エネルギーラインに振動を与えることで、体の深部にまでリラックス効果を届けます。
心地よいリズムで行われるため、身体だけでなく心もほぐれ、ストレスの緩和や血行促進に効果的です。
アウトドアでの自然の音と調和するトークセンは、心身のバランスを整える特別な体験を提供します。

Price :

料金について

おでかけセラピープラン♪

¥15,000

キャンピングカーで自然豊かな場所へご案内し、心と体を整える特別なひとときをお届けします。
風の音や木々の香りに包まれながら深いリラックスを体感。
施術後は、自然の中でお茶を楽しみながらゆったりと過ごし、日常から離れて心を解き放つ時間をお過ごしいただけます。

自然と一緒に癒される、ちょっと贅沢なお出かけプランです。

Reservation :

ご予約について

ご予約はインスタグラムのDMにて承っております!
様々なご要望に柔軟に対応しますので、「アウトドアセラピー」にご興味のある方、施術以外のお仕事のご相談など、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!

Interviewer:

Ai & Luke

Interviewee:

Nano

#Introduction

イントロダクション

キャンプセラピストとしての
活動について。

Luke

ナノさんのお持ちの楽器はライアーっていうんですよね、どのような楽器でしょうか?

Nano

「ライアー」とは、ドイツ語で竪琴を表していて、木にスチールの弦が張られているハープに似た弦楽器です。
私が持ってるライアーは「ソウルサウンドライアー」という名前で、シュタイナー教育に携わってたアンドレアスさんが考案されて、京都の美幸さんとの出会いから日本で制作ワークショップが始まり、2000台くらい生み出されてます。

Nano

曲を演奏するというより、身体に響かせることが主目的で「ヒーリングや瞑想」に特化して作られてるんです。
身体の多くが水分だから背中などに乗せて奏でると、ライアーからの微細な振動が全身に伝わって、味わったことのないような心地よさを体感できる楽器です。

Luke

施術の中でもライアーはかなり特徴的ですよね!
具体的には、ライアーのどんな魅力に惹かれましたか?

Nano

最初は「音が素敵!奏でてみたい!」って始めたんですけど、蓋を開けてみたらヒーリング用の楽器でした。
だからライアーとの出会いが「セラピーの世界」へのきっかけなんです。
そのあとに出会ったトークセン(木の棒を使うタイ式の施術)と似てるところがあって、どちらも木から作られていて、身体に振動で働きかけるんです。それでトークセンの「トントン」という振動と、ライアーの「音の響き」を組み合わせてみよう!ってなりました。

Luke

トークセンはミズさんから教えてもらったんですよね!

Nano

はい!ミズさんからトークセンを習いました。
お二人(Mizu & Ai)に会えたのは本当に大きいことで。とても感謝してます!

Ai

最初にお会いしたのっていつ頃でしたっけ!?

Nano

わたしはキャンプセラピスト2期なので、2023年の春ですね。
その前にミズさんの施術を受けに行って、あいさんとは栃木の竹林のアウトドアセラピー体験会で初めてお会いしたような…

Ai

あっ 竹の会!ライアーが逆さだったんですよね!(笑)

Nano

そうです、そうです (笑)
その時のわたし、ライヤー持ってだいぶ経つのに、竹の空間があまりに素敵で気持ちが舞い上がって、上下逆向きで弾いてて。

Luke

ええ、逆向きって弦を下ってことですか!?

Nano

ううん、ギターで言うとネック側を下にしちゃってたってこと!

Ai & Luke

(爆笑)

#Reflect

きっかけになった出来事

キャンプセラピストに
なったきっかけ。

Ai

ナノさん、協会を知っていただいたきっかけは?

Nano

何かしたいなぁって考えてた頃、沖縄に行く機会があって。友達と山の中を歩いてるうちに、きっと五感が開いたんでしょうね…
「あっ、ライアーしたい!」って思い出したところから始まって、思いきってライアーを制作。次に「焚き火を囲んで奏でたいな」となって「焚き火はキャンプ場でかな?」って調べてみたら、近めの行きやすい場所に期間限定の焚き火場ができて、そこでライアー焚き火会の集まりをしたんです。

Nano

そのあとに「キャンプセラピスト」っていうのを友達から聞いて、それはなんぞや!?って興味が湧いて。
先ほどお話しさせていただいたように元からヒーリング向きの楽器でしたので、ライアーの音による癒し(サウンドセラピー)を自然の中で届けたくて、キャンプセラピストを受講しました。

Ai

この間もキャンピングカーで九州の旅をするなど、行動力が本当にすごい!

Nano

キャンピングカーは、10年ぐらい前にお試し宿泊に行ったり、欲しいなと思ったタイミングはあって。
「あと10歳若かったら買うの頑張ったかな…もうさすが無理だ、キャンプしないし」みたいに思ってたんですけど、  ライアー積んで色んなところを周れたらすごくいいな~!っていう気持ちが湧いて、夢を叶えることにしたんです。

Luke

タイミングが重なったというか、ナノさんの中でヒントが色んなところにあったんですかね~!

Nano

はい、思い起こしてみれば「キャンピングカーほしい!」「焚き火をしたい!」は、ずっとあったもので、そこにライアー奏でたい、さらにセラピー活動したいの気持ちが合わさった感じです。
自然の中だとリラックスできて自然治癒力も高まってだんだんといい状態になっていくんだー!新たな発想が生まれたりいい選択しやすい。経験したことで「自然のすごさ」「五感のすごさ」を実感しました! 

#Roadmap

ロードマップ

「キャンプセラピスト」
として描く、理想の未来。

Luke

じゃあ近未来の目標みたいなものってありますか!これから2、3年ぐらいで!

Nano

今回九州に行って、ミズさんとお話してたら、ちょっと新たな目標がまた出てきてしまったのですが…
プレッシャーになるので、もう少し温めてからにします。

Luke

内緒なんですね!(笑)

Nano

意外と思いつくのが先なんだけど、大きめな夢だと石橋たたきます。
自分の中での検証があるから、まだ確認段階です(笑)

Ai

ナノさんってインスピレーションを感じるじゃないですか。 それはちゃんとキャッチできるからすごいなって思う!

Nano

前は「自分には無理」って打ち消しちゃっていたんだけど…。人間は願望を打ち消しやすいなっていうのを知ったので、心がけるようになりました。

Luke

長期的にはどうでしょうか!

Nano

長期的には「イヤシロビト」です。イヤシロビトっていうのはわたしの造語ですが (笑)
イヤシロチ(イヤシロチ/弥盛地 は、古くから日本で「気」が良いとされる土地や場所を指す)っていう言葉があるんですけど、人も自然から連鎖してイヤシロチになったらいいなって。キャンプセラピストとして心地いい場所(イヤシロチ)にお連れし、自然の中でリラックスして楽しく心地いい時間を過ごしていただきたいです。元気・”気”のいい人(イヤシロビト)がどんどん増えていったら嬉しいですね。

自然や音に触れる機会の“おでかけセラピー”
ご縁からHAPPYへのきっかけになったら♪って思ってます。